旭川市営住宅審議会
旭川市営住宅審議会は、旭川市営住宅条例に基づき設置されている市の附属機関であり、市長の諮問事項について審議する機関です。
機関の概要について、旭川市営住宅審議会概要 にも情報を掲載しておりますので御覧ください。
市営住宅審議会の構成は?
旭川市営住宅審議会は、学識経験者6名、居住者委員2名と公募委員2名の計10名からなる組織です。
任期は委嘱の日から2年間となります。
市営住宅審議会の審議事項は?
旭川市営住宅審議会は、次の諮問事項について審議し、市長に対し答申します。
・住宅困窮状況判定表の基準に関すること
・その他市長が必要と認めた事項
市長が諮問する事項に加え、市の住宅行政に関する事項について、御意見を伺っています。
市営住宅審議会の開催状況は?
開催状況は次のとおりとなっています。
令和6年度第2回旭川市営住宅審議会(令和6年12月24日)詳細は令和6年度第2回旭川市営住宅審議会会議録
令和6年度第1回旭川市営住宅審議会(令和6年8月9日)詳細は令和6年度第1回旭川市営住宅審議会会議録
令和5年度第1回旭川市営住宅審議会(令和5年11月10日)詳細は令和5年度第1回旭川市営住宅審議会会議録
令和4年度第1回旭川市営住宅審議会(令和5年1月27日)詳細は令和4年度第1回旭川市営住宅審議会会議録